ゆんぼのノート

2017年5月生まれの女児子育て中

自分の主軸が、子供に移りすぎてるなって思った話

3日前からコロナに感染した

 

娘たちが夫と義実家の主導により数日前から家にひとりで過ごしている。

正直、何年ぶりなのかと言うレベルで1人なのだが

これが全くなにもすることが思いつかない

テレビを見てもポカーンだし

ぶっちゃけで言えば食事すら億劫だ。

 

幸い症状は3日目くらいからほぼ寛解し、ダラダラできたのだか本当に何も思いつかなかった

よく考えたらそれが贅沢なのかもしれないが

 

もう1つ困った感情があった

 

それは罪悪感

子供の面倒を見ていない自分に対しての罪悪感が凄いのだ

 

裏返したらそれは

私という人間は子供がいない状態では価値がない

主軸はあくまで子供にあるという自身の状態を指しているにほかならないように感じた。

 

そして私は義理実家が好きでは無いので

子供たちがそっちにいるというだけで感情的にマイナスにならなざる負えなくて

それもおそらくだが、子供に主軸があるせいで

子供を取られたという感情があるからだと思う。

 

昨日の夜やっと酒なんぞ飲んで欲しいものを少し食べた

でも気持ちは全く収まらなかった

 

世の中の母親はどうやってこれを切りかえているのだろう

主軸を子供から自分にサッと切り替えていられたらもう少し楽なのかな。

チャイルドシート購入

 

チャイルドシート、新生児から使えるものを選んだのでベビーシートなんですが、それについていろいろ考えることがあったので、まとめてみます。

これから購入する方の参考になれば!

基本情報

我が家の車種はスバルのインプレッサスポーツ、2016年式。車高は低め。

運転は主に平日私、旦那は土日、九州島では車は必須です。

 

最初は何がいいのかよくわからなかった

とりあえずよくわからないので、妊娠6か月のころに近所のアカホンへ。

店員のお兄さんにいろいろ教えてもらった。

ざっくり説明すると、こんな感じだと思う。

  • 新生児から車移動の場合はチャイルドシートは必須(法改正されて義務!)
  • 取り付け方法にはISOFIX式とシートベルト固定式の2パターン
  • シートには回転式と固定式の2種類が存在
  • 価格はISOFIX>シートベルト、回転式>固定式

 

ちなみに、ISOFIX式は車両側が対応しているかどうか、という点も重要になります。

シートベルト固定式であればどんな車両でも取り付けできますが、ISOFIX式の場合は座席に固定のためのアンカーが必須です。

車両が対応しているかどうかは、車検証の年式と、アカホンにも置いてあった車両対応表を見ればほぼ確認できるかと思います。

 

おすすめは?と聞くと、「ISOFIX式の回転式!」と一番高いゾーン。

価格帯は大体5万円~と結構お高め。下手したら7万円クラス!

 

 

コンビ Combi ホワイトレーベル WhiteLabel クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JG-650 ブラウン

 

カーメイト(エールベベ) クルット4s グランス 新生児から4歳用チャイルドシート シートベルト取付(360度 サイレントターン/らくのせフラットシート/ワイドサンシェード) シャンパンブラウン AB886

 ↑これはISOFIX式取り付けもあります!

 

 このあたりが売れ筋ですよ、と説明されました。

まず、ISOFIX式を薦める理由は安全性の一言に尽きます、と。

 

最近ニュースにもなってましたが、チャイルドシートは6割が取付を誤っており、致死率は29倍にもなるそうで…。

シートベルト式は母親が取り付けるには増し締めが難しいこと、うまく取付できているか確認がしずらいことなど、価格が安価ではあるものの、一番の基本である子の安全、という部分において非常に疑問、ISOFIXに車両が対応しているのであれば、そちらを選択しない理由はありません!と。

 

確かに。

うちのインプレッサはISOFIX対応なので、んじゃISOFIX式一択だな!と思いました。

 

続いて回転式のメリットは…

乗せ下ろしが楽なこと、スライドドアでない車なら必須です!と力説するお兄さん。

チャイルドシートといえば、昔は前向きでの設置が多かったですが、今は進行方向の逆側、シート側に向け設置するのが、対衝撃吸収性が良く、安全性が高いことが分かったそうで、今はほとんどの新生児OKのシートは後ろ向きからの使用が多いです。
そうなると、回転しない場合、後ろ向きに子を向かせた状態で持ち上げ、シートへ乗せ、固定をするという形になる、スライドドア車や、天井が高い車なら平気だけど、低いと大変ですよ…?と

 

確かに、インプレッサはスライドドアでもないし、天井も低い。

あらーこれも回転式ないと厳しそうね...ということで、回転式を選ぶことに。

 

 

高いよう・・・。
値段にビビりつつ、いくつかカタログをもらって帰宅。

 

でも、なんとなく気になってたことがありました。

帰宅後、ネットで口コミを見てると、ほとんどの先輩ママがコンビかエールベベかアップリカの回転式を選んでた。確かにな、そうだよなーって思った。

でもさ、もう一回商品を見ていると思うわけで…

 

下の台座、でっかくない? 足元のバー、邪魔じゃない?
そもそも、インプレッサのようなスポーツタイプって車高が1450㎜前後、室内高は1200㎜なわけで、座面位置からこんなに大きな台座くっつけたら、このデッカイ幌みたいの、天井ギリギリとかなんじゃないの?(幌自体は取り外せるとは思うけど…)

これでロングユース!4歳まで大丈夫!とか言われても、実際4歳になるころには、天井に頭くっついてんじゃないの?それに5万から7万円?買い替え必須?ともやもや。


気になって、某大型掲示板(大好き)でチャイルドシートについて色々まとめを見ていると、
「国産回転式は窓から投げ捨てろ!」とまで書いてあった。
(実はチャイルドシート関連のリコールで、上記国産のメーカーの一つは、相当やらかしちゃった過去があるらしい、気になる方はご自身で調べてください♡)


実際、心配していた座面から天井高の高さ問題については、

  • 子が大きくなってきた時に、乗せ下ろしで子の頭を天井にぶつけてしまう
  • 子がせっかくよじ登れるようになっても、台座が高すぎて無理、親の負担増

などがあり、多くの人が1歳ごろで買い替えをしていたり、この成長に伴って前向きになるタイミングで違うチャイルドシートを追加で買ったりしているみたいだった。

(うちにはそんなお金ないよ!7万円を1年なんてそんなコスパ悪いことできないよ!)

 

そんな某掲示板の中でおすすめされていたのはほとんど海外製。
その中で、かなり盛り上がってたのがコレ。


マキシコシ MAXI-COSI 【日本正規品保証付】 アクシスフィックスプラス AxissFixPlus レッドオーキッド (新生児~4歳頃対象) ISOFIX対応 360度回転チャイルドシート

 

台座薄い! 足元のバーない!!

マキシコシはあのオサレベビーカー、エアバギーのメーカー。
コレ、うちの用途に合ってるんじゃ…!と早速調べてみる。
そうすると、今度はまた別の用語が出てきて困惑。

 

I-sizeってなんぞや

上記のアクシスフィックスプラス、I-sizeという安全基準に適合している、とのこと。
I-sizeは、欧州でのチャイルドシートの最新の安全基準。従来の安全基準、ECE R44に加えて下記のような基準を追加している様子。

  • 取付は基本ISOFIX式のみ
  • 最も安全である後ろ向き装着を生後15ヶ月まで義務づけ
  • 側面衝突基準を新たに新設しテスト
  • 従来の体重カテゴリ分けから、身長でのカテゴリ分けに

ざっくりだとこんな感じだと思います。間違ってたらすいません...。より詳しい説明は調べてください(投げた)

ええやん、これにしよう!

 

新しもの好き&変わったもの好きの旦那にも見せると、高評価。
早速お店を探すものの、九州島ではなかなかお目にかかれそうになかったので、エイヤ!と楽天でぽちりました。

ポイント10倍だったので、実質5万円台で何とか購入できました!

 

※先日届いたので、さっそく取り付けましたが、ほんと満足。

足元のバーないだけで足元すっきりだし、回転簡単ですごくよかった…。

 

ちなみに、某掲示板の中ではこっちもおすすめされてました。


Joie ジョイー チャイルドシート Arc360°(アーク360°) ツートーンブラック 38606 

こっちは足元のバーがあるタイプなんだけど、座面も低めで値段も安くて使いやすいそう。

 

調べて色々思うけど、ほんとアカホン怖い。
ベビー用品って、けちる人少ないし、子供のものだから...って高いもの選びがちになるのを理解している分強気だよね。

需要期閑散期もないからか、いつでも殿様状態な気がする。

 

 

キャリアからUQmobileに乗り換えるあれこれ 2

先月末から無事に乗り換えました!

使って1週間、iPhone6からの乗り換えですが、まぁまぁ快適です。

 

機種はコレ Huawei P9lite premium

f:id:yunpei:20170207180059p:plain

(メッシ…)

 

現在のiPhoneを使ってもよかったんですが、ノースマホの母に譲るか、うっぱらってしまおうと思い、端末付きで検討しました。

店員さんもおすすめだったのでこれで。

 

今回,android端末に変えて初めていろいろと調べたのですが、CPU性能とRAMってすごく重要なんですね、この機種に決めてから、元々のP9lite について口コミなど見ていて、高評価だったので安心してたのですが、まさかCPUが違うのね、と。

(Kirinとsnapdragonがどれくらい違うのか実際使ってる私はわからないけど)

私にはどちらでも宝の持ち腐れ状態とは思いますが、サクサクです。

androidって動きが悪いイメージがあったけど、今すごいなー。

 

CPUの差は旦那みたいにスマホゲーポチポチするならよりわかりやすいのかも?

私が使うのなんて2ch閲覧か、LINE、ネット閲覧くらいなので、何にも不都合ありません。笑

 

 

またUQの通信料についてですが、契約時の割引は別途のパケット購入代が3GB分別途割り引かれるシステムで、有効期限が90日あるので、実質的な繰り越しに近い感じでした。

永久に繰り越されるわけではないですが、90日なので余裕があるときは月末に購入すればかなり3か月近く有効期限が保たれるわけで。

今回、月末に購入したので3GB分繰り越してます。なので、今使える容量が12GB近くあるw

その状態でキャリアの半額以下という...なんという...キャリア…高いよ...

 

いいなとおもったこと

iPhone6なんで、最新と比べてるわけではないですが、画質がキレイです。無料の漫画アプリで漫画見てると、線の表示が違う。

小さい画面で見てるので、セリフとか一部見にくいなと思うのが常でしたが、かなり見やすくなりました。

動画もキレイだなと正直に思いました。

 

指紋認証がはやい

爆速!伏せて置いた状態からひっくり返すときにはもうロック解除済み。

ただ、画面を上に置いた状態だと使えないのでしょんぼり

 

 

いまんとこiPhoneから乗り換えでめんどくさいなと思うこと

文字入力 iPhoneて入力しやすいんだな

通知バッチ なんでないんだ…

 

このくらいかなぁ・・・。

なんかほかにあったらまた書きます

 

 

 

 

キャリアからUQmobileに乗り換えるあれこれ

子供ができると様々なことを見直しする必要が出てくる。

携帯代もその一つで、いつかやらなきゃなーと思っていたのを一念発起しました。

 

結婚時に携帯会社がそれぞれ別キャリア(a社とS社)お互い端末代が1年程度残っていたため、一緒にすることなく、それぞれで払い続けておりました。

お互いiPhone6、お互い1度ずつ落とした(Applecareで直した...)

 

端末交換してからはしばらく何事もなく使っていたんだけれど、アホな旦那がまた落としたため画面バキバキになった。

旦那の無料契約解除月まであと半年…我慢しなさい、と伝えバキバキのまま使用。

いやーさすがにね、だんだん画面がぽろぽろ剥けてくるわけですよ。

1か月もする頃には、画面の上のほうが空洞になってました。しかも、ソファとかカーペットとかにきらきらしたキレイな破片をばらまくw

これじゃあと半年も持たない!と思い、ネット検索したらこんなものが

 

 

 

スマホの絆創膏 

画面保護シールとはちょっと違って、イメージは水をはじく絆創膏の感じ。

よく、あの3層構造になっていいるものに近いです。

とりあえずこれを購入して貼らせました、そしたら何とか契約解除無料月まで持たせられました…。これ、いい買い物だったわ。

(だんだん電源がつかないとか、画面が消えるとかおかしい感じにはなったけどね笑)

 

旦那の契約解除無料月は1月末から、お互いキャリアを変えることには抵抗がなかったので、年末にD社に相談に行ったんですが、iPhone7でMNPして一人当たり8,000円

以前のようなCBキャンペーンもやらなくなったので、思ったより割高…。

 

D社はシェアプランがあるので、同居家族で5回線くらい必要だったら良い選択肢だったかもしれませんが、我が家は2人プラス腹、値段変わらないのでは意味なし、と。

それなら最新のiPhoneじゃなくてD社乗り換えで6sやSEでどうよ?と提案してみるも、スペックダウンはいや!と頑なな旦那。

 

このクソガキ!と思いつつビックカ〇ラに寄った際、提案されたのがUQだったんですよね。

アンドロイド端末どうですか?という話から、アンドロイド抵抗ないなら、旦那はアンドロイド端末(端末セットなら100円でOK)、私はそのままA社契約のiPhoneをSIM交換で使用できますよ!と紹介を受けました。

旦那のゲー友がずっとアンドロイド派だったこともあり、彼から背中を押された旦那は俺、アンドロイドにする!と決断。

 

初めて持ったスマホiPhoneだったので、久々に「携帯を選ぶ楽しみ」を思いましたね。昔って、キャリアによって端末の種類も違ったし、〇〇社のこれが使いたい!みたいなの、ありましたよね?笑

なんか新鮮でした。

(結局旦那は白ROMでXperiaを購入して乗り換えることになりましたが)

 

ちなみに、私の契約解除無料月は1年近くずれていたので、9500円の解約手数料が今回のタイミングでは必要となってました。

仕方ないけど、支払うか…と、解約&MNPについてカスタマーセンターに問い合わせたところ、オペレーターの方から

「お客様はA社を10年以上ご利用されておりますので、通常の解除料金、3240円で解約が可能です」と案内が!

 

わーい、10年も使うとたまにはいいことあるもんだ!と思いました。

長期の方は問い合わせしてみるといいかもしれません。

 

あとは月末に手続きが完了すれば、ひとまず終了予定。

今まで二人で18000円程度かかっていた携帯代が予定では7000円前後に落ち着く予定、1万円近く節約できることになりそう。

 

使ってみた感想はまた記載したいと思いますノシ